リベラルは時代遅れか
プーチン大統領の発言に、EUのトゥスク大統領が「時代遅れはロシアのような財閥支配」との考えをホームページで公開しました。
EUのトゥスク大統領は28日の記者会見で「われわれはヨーロッパ人として自由と民主主義の価値観を守り、促進する義務がある。自由と民主主義が時代遅れというならば、自主独立の概念も、法の支配も、人権も、すべて時代遅れということになる」と反論した。
さらに、「本当に時代遅れなのは、権威主義的な体制であり、個人崇拝であり、ロシアのような財閥による支配のことだ」とプーチン政権を批判ししている。
これに対してアメリカンファーストを掲げるトランプ大統領を支持する安倍首相はどう思うだろうか、また、安倍首相の支持者たちは、プーチン大統領の言葉をどう受け止め解釈するだろうか。
民主主義は、互いの意見を尊重しながら進めるもので、即決即断で進めていくので、まどろこしいものです。だからといって、プーチン大統領のいうように国民の利益に反するものとして議会制民主主義に反するようなことはどうだろう。決められる政治として、議会が多数を占めているからと、議論を数の力で押し切るのは、プーチン大統領の述べたことをしているようだ。
チャーチルの言葉に、「民主主義は最悪の制度だ、今までの制度をのぞいてはだが」これは政策に反対した議会が割れているときに貴社からの質問にこたえたものです。
また、先日のブログのでエリザベス女王戴冠式の前におこなわれた午餐会に招かれたとき、チャーチル首相が明仁皇太子に述べた言葉も、民主主義はどのようなものかを考えさせられるものです。
ロシアのような国にはなってほしくないものです。
EUのトゥスク大統領は28日の記者会見で「われわれはヨーロッパ人として自由と民主主義の価値観を守り、促進する義務がある。自由と民主主義が時代遅れというならば、自主独立の概念も、法の支配も、人権も、すべて時代遅れということになる」と反論した。
さらに、「本当に時代遅れなのは、権威主義的な体制であり、個人崇拝であり、ロシアのような財閥による支配のことだ」とプーチン政権を批判ししている。
これに対してアメリカンファーストを掲げるトランプ大統領を支持する安倍首相はどう思うだろうか、また、安倍首相の支持者たちは、プーチン大統領の言葉をどう受け止め解釈するだろうか。
民主主義は、互いの意見を尊重しながら進めるもので、即決即断で進めていくので、まどろこしいものです。だからといって、プーチン大統領のいうように国民の利益に反するものとして議会制民主主義に反するようなことはどうだろう。決められる政治として、議会が多数を占めているからと、議論を数の力で押し切るのは、プーチン大統領の述べたことをしているようだ。
チャーチルの言葉に、「民主主義は最悪の制度だ、今までの制度をのぞいてはだが」これは政策に反対した議会が割れているときに貴社からの質問にこたえたものです。
また、先日のブログのでエリザベス女王戴冠式の前におこなわれた午餐会に招かれたとき、チャーチル首相が明仁皇太子に述べた言葉も、民主主義はどのようなものかを考えさせられるものです。
ロシアのような国にはなってほしくないものです。
- 関連記事
テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済