Youtubeで憲法を勉強する 2弾
憲法について考えてみているが、Youtubeで見れる、憲法関連の動画の紹介、第2弾
Youtube の動画をはめ込むと、動作が遅くなるので、Youtubeへのリンクだけにしました。
私自身、大阪市長である橋下徹氏の考えは、共感するところもあればその政策を実行していく施策の方法には危険なところも感じます。
しかし、憲法については他の憲法を論じる政治家などとくらべると、元々弁護士でもあるので法律の在り方、憲法の在り方をよく勉強され考えておられることを感じます。
とくに、橋下氏自身弁護士であったので、法律については詳しかったが、憲法についてはあまり勉強していなかった。そこで憲法について勉強すると、96条について、99条について、立憲主義についてそれらの大切さを考えさせられたと言っている。また自民党は憲法草案を示しているが、それを一括して一気に変えていくのか、一つ一つ国民の間で話あって逐条変えていくのが大切だといっています。
橋下徹 - (20130411) 憲法記念日くらいは憲法の教科書読もう
2013年04月11日
もう止まらない橋下徹の憲法講座1/2
2013年04月11日
もう止まらない橋下徹の憲法講座2/2
2013年04月11日
橋下市長「憲法21条のお陰で報道の自由が。憲法の授業ができそうですね」
この録画がとられた時はまだ、一衆議院議員の時の安倍晋三氏です。ですからかなり本音がでているように思います。
安倍晋三の憲法改正論
2013年01月16日
Youtube の動画をはめ込むと、動作が遅くなるので、Youtubeへのリンクだけにしました。
私自身、大阪市長である橋下徹氏の考えは、共感するところもあればその政策を実行していく施策の方法には危険なところも感じます。
しかし、憲法については他の憲法を論じる政治家などとくらべると、元々弁護士でもあるので法律の在り方、憲法の在り方をよく勉強され考えておられることを感じます。
とくに、橋下氏自身弁護士であったので、法律については詳しかったが、憲法についてはあまり勉強していなかった。そこで憲法について勉強すると、96条について、99条について、立憲主義についてそれらの大切さを考えさせられたと言っている。また自民党は憲法草案を示しているが、それを一括して一気に変えていくのか、一つ一つ国民の間で話あって逐条変えていくのが大切だといっています。
橋下徹 - (20130411) 憲法記念日くらいは憲法の教科書読もう
2013年04月11日
もう止まらない橋下徹の憲法講座1/2
2013年04月11日
もう止まらない橋下徹の憲法講座2/2
2013年04月11日
橋下市長「憲法21条のお陰で報道の自由が。憲法の授業ができそうですね」
この録画がとられた時はまだ、一衆議院議員の時の安倍晋三氏です。ですからかなり本音がでているように思います。
安倍晋三の憲法改正論
2013年01月16日