希望の党の本性
昨日は、安倍首相の愚直発言についてかいたが、マスコミが安倍自民党の対抗馬とされる、希望の党の立ち上げ人小池百合子都知事の、都民ファーストの会の、音喜多駿都議と上田令子都議離党した。二人のその理由をみると、反旗を翻したと言ったほうがよいだろう。
都民ファーストはブラックボックスそのもの、言論統制、取材規制も行われていたといいます。これが本当なら自民党よりひどい、いや安倍自民党よりひどい、独裁体制の組織のように感じるのは私だけだろうか。
もし、そのよう人が政権を握るなら日本自体がどのようになるだろうか。2012年に自民党が発表した憲法草案を実現してしまうのではないだろうか。
希望の党と民進党は連携といより希望の党にリベラルなところを抑え込まれて吸収されてしまったようで、そのような党ににどれだけリベラルが今後の日本の政治にどのようになるだろう。
もともと、希望の党と自民党は理念や政策が同じところが多いです。そうなると、希望の党と民進党が同じになり、選挙戦後自民党と希望の党は一つになってしまわないとも限らないです。
このような政党にどれだけ信頼したらよいか私にはわからないです。
ますます、今回の選挙は誰にどの党に投票したらよいかわからないです。もっとよく考えてみることにする。
都民ファーストはブラックボックスそのもの、言論統制、取材規制も行われていたといいます。これが本当なら自民党よりひどい、いや安倍自民党よりひどい、独裁体制の組織のように感じるのは私だけだろうか。
もし、そのよう人が政権を握るなら日本自体がどのようになるだろうか。2012年に自民党が発表した憲法草案を実現してしまうのではないだろうか。
希望の党と民進党は連携といより希望の党にリベラルなところを抑え込まれて吸収されてしまったようで、そのような党ににどれだけリベラルが今後の日本の政治にどのようになるだろう。
もともと、希望の党と自民党は理念や政策が同じところが多いです。そうなると、希望の党と民進党が同じになり、選挙戦後自民党と希望の党は一つになってしまわないとも限らないです。
このような政党にどれだけ信頼したらよいか私にはわからないです。
ますます、今回の選挙は誰にどの党に投票したらよいかわからないです。もっとよく考えてみることにする。